ヘルツ少年のラジオ Lyrics by あべりょう
電荷が空間に 電気力線張る密度が 電場強弱(電場E=力F/電荷q)
マクスウェルが記述 ヘルツが実験 電磁波からラジオに発展
Best Asian Music Lyrics
電荷が空間に 電気力線張る密度が 電場強弱(電場E=力F/電荷q)
マクスウェルが記述 ヘルツが実験 電磁波からラジオに発展
ブレーキ踏んだが間に合わず 人をはねた オレの脳裏をよぎる
タイヤの運動エネルギーが 道を摩擦した 1,000J(ジュール)の
LI〇E電話は 200年前(1827年)の右ねじ法則遡り
電流や電場の時間変化で 磁場が渦を巻き その逆が
全てを飲み込む ブラックホールの質量 増えれば増えるほど
どんどん縮み 最後に体積0で 吸引力無限に
チャリのチェーン 繋ぐ前後 歯車ギア 回し辛さ
慣性モーメント(I、kg・m2) 回転軸 アーム ペダル踏み込み
衝突前後で 運動量保存すると言う ニュートンに
音や光の 発生源動き 波長変わると ドップラー
運動エネルギーE=1/2mv2
弦の振動表すために ダランベールが考えた
声帯 音波 マイクの磁石揺れ 電磁誘導し
電圧の有無を電送 真空管内の電極
レーシック手術は アルゴンとフッ素の 混合ガスの
分子を励起し 基底に戻り 誘起放出する光の
光、熱、電気の 運動エネルギー借りた電子が
原子の 内から外の軌道にジャンプ 励起 戻り際返す 紫外線